こんばんは、伊藤零一です。
大切な事を紹介するのを忘れておりました。
それは、↓これです。
これは二階から天井を写しております。この、天窓です。
明るく照らしている光の先に、私の想いがあります。これは妻のために、窓を開けました。
別ブログにそんな記事を書いております。宜しければご覧ください。ただ、長いしダラダラ書いているので読みにくい事もありますが…。良ければm(__)m
妻は出産後、目が悪くなりました。今では大体改善しましたけど、暗いところは苦手になりました。
天窓は、そんな妻のために開けた「太陽」です。喜んでくれれば良いのですが。
でも、正直悩みました。天窓は、いえ、窓は熱が逃げやすい場所だからです。
葛藤
温かい家を望む私にとって、窓は天敵だと思っていました。今はトリプルガラス樹脂等の窓も出てきてかなりの性能を誇っておりますが、高価です。私には手が届かず、トリプルは諦めてしまっていたので悩みました。窓は少ない方が良い。そう思っていたのです。
でも、天井に窓があると階段が照らせます。今建てているところは日差しが入りにくい場所(階段部分は特に)なので、妻の事が心配でした。温かさを取るか、光を取るか。妻は電気で何とかなるからと言ってくれてはいたのですけどね。
結局、天窓をつけました。確かに電気でも良いのかもしれませんが、自然の光が少しでも入れば良いなと思ったのと、子どもに「何であそこに窓があるの?」と将来聞かれた時に色々な思い出を教えてあげようかなーとか。そんな事を思って天窓にしました。
天窓の光に、色々な思いを込めて。
我が家に光を取り入れてくれたら良いな…と思っております。
話は変わりますが。
これを見て下さっている皆さまはどんなこだわりを持って家を建てようとしておりますか?(建てましたか?)
もしもお子様がいらっしゃったら、子どもと妻のために建てたと言えたら格好良くないですか?(笑)
贅沢は出来ませんけど、こだわりのある家を作りたかったので。
これから建てる方が居れば、色々と相談できるハウスメーカー、工務店さん、設計事務所さんに出会えたら良いですね。
私は今建てて貰っている仙台エアサイクル住建さんに出会えて本当に良かったなーと思っておりますよ。↓に紹介させて下さいな。
宜しければ是非相談してみて下さいね~( `ー´)ノ
今日はこれくらいにして、どうも有り難うございました!m(__)m